2010年5月22日土曜日

大学生の新生活 新卒者の新生活 良質アンケート

マーケティング・リサーチ会社のクロス・マーケティング社から新生活に関する調査をリリースしています。


非常に良質なアンケート調査が行われています。さすがマーケティング分析で上場をしている一流会社です。
母数も申し分ないので非常にいいデータといえると思います。

2010年4月28日 「ゆとり世代の新生活」に関する調査 

このレポートが無料でダウンロードできるのは素晴らしいです。
興味のある方は上記ホームページでダウンロードしてみてください。損はしないでしょう。

■調査方法: インターネットリサーチ(クロス・マーケティングアンケートモニター使用)
■調査対象: 首都圏(1都3県)・近畿圏(2府4県)18~29歳の男女
新大学生(この4月に入学) または新社会人(この4月から勤め始めた)
■有効回収数: 1,000サンプル
■実施期間: 2010年4月8日(木)~ 2010年4月12日(月)

各画像はクリックで拡大出来ます。

回答属性

十分な数が確保されています。主要都市の大学生・新社会人のデータがわかります。























当たり前といえば当たり前ですが1人暮らしをするかしないかで購入するものは大きく違います。
新生活に当たって購入したもの生活家電・生活雑貨・家具編。

全体一人暮らしをし出す人の5割が冷蔵庫・洗濯機・電子レンジを購入するのですね。
これは4月が商戦期になるはずです。



4月にスーツ・バック・靴を買う人が4割以上いるというのは興味深いデータです。
一人暮らしを始める人は自転車も25%の人が新たに購入しています。

一人暮らしを始める学生は銀行口座・ICカード・電子マネー・新聞を始めるんですね。
新聞は読まれなくなった・・・と言っても新社会人に限れば2割以上が購読を開始するタイミングと言えるようです。


■新しく始めたこと

















一人暮らしを始めると自炊・家計簿を開始する人がそれぞれ4割、3割といるということを見ると
今の世の節約志向を表していますね。


■期待すること 不安なこと やってみたいこと



























新生活に期待すること・不安すること・やってみたいことがそれぞれの立場で簡潔に表されています。

他にも

2010年4月28日 「ゆとり世代の新生活」に関する調査 

で詳細なデータや開設をダウンロードすることが可能です。
こちらではもっと他のデータもたくさん見れます。

【大学LABO】